投稿を報告する

指値と成行の違いは何ですか?

株取引の注文方法には大きく分けて、「指値」と「成行」の二種があります。 指値は売買価格を指定する注文方法で、希望する価格で買える、または売れるというメリットがある一方で、その価格で売ってくれる人、または買ってくれる人がいなければ、約定しません。 成行は売買価格を指定しない注文方法で、すぐに約定するというメリットがある一方で、希望する価格で買える、または売れるとは限らないのがデメリットです。 では「不成」ですが、これはある意味では、指値の一種だといえます。

指値注文とは何ですか?

上場株式の売買の際、寄り付きとザラ場中は指値注文として受け付け、未約定の場合は、引けの時点で成行注文に変更して発注することを条件とした注文方法。 執行条件付注文の一つ。 「指成注文」とも呼ばれる。 前場引けまでに発注した注文は,前場引け前までは指値注文が有効。 売買が成立しなかった場合は、前場引け時点で成行注文に変更される。 前場終了後から後場引け(大引け)までに発注した注文は、大引け前までは指値注文が有効。 売買が成立しなかった場合は、大引け時点で成行注文に変更される。 口座開設に関するお問い合わせは、はじめてのお客様専用ダイヤル ( 0120-566-166 ) へお問い合わせください。 ご利用の際には、電話番号をお間違えのないようご注意ください。

指値と引けの違いは何ですか?

指値と引けとは 指値とは指定した株価に注文を入れる方法です。 100円で買いたいなら100円に注文を入れます。 引けとは株式市場が終了する時間のことです。 前場なら午前11時30分、後場なら午後3時です。 例えば、現在の株価が100円で不成を利用して97円に指値注文を出したとしましょう。 しかし97円では注文が成立せずに99円で引けとなったとします。 この場合、99円で成行注文として執行されるのです。 引けには「 前場引け 」と「 後場引け 」の2種類があります。 不成注文を出す時間によってどっちの引けの価格で約定するか異なるので気をつけておきましょう。 前場引けというのは午前11時30分のことです。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る